診療内容

小児歯科

かなすぎ歯科はお子様の治療を得意としています!
お子様のむし歯の進行は大変早く、乳歯だからとむし歯を放置してしまうと、永久歯も必ずむし歯になってしまいます。
乳歯が生え始めたら、こまめなチェックとフッ素による予防を行っていきましょう!
当院には小児歯科専門医が在籍しておりますので、歯医者嫌いになってしまったお子様も大歓迎です。
まずは遊びながら当院のスタッフに慣れてもらい、練習から始められればと思っています。
是非1度当院にいらしてみてください。

かなすぎ歯科6つの安心かなすぎ歯科6つの安心

お子様が楽しく通える理由お子様が楽しく通える理由

  • 優しさいっぱい 子ども好きのスタッフ
  • 親子で入れる キッズスペース付き診療室
  • お子様がわくわく待てる キッズスペース
  • がんばったごほうび ガチャガチャ
  • ベビーカーでも安心 スロープ完備
  • ママにも嬉しい おむつ交換台

はじめてのお子様でも安心はじめてのお子様でも安心

お子様のペースに合わせた治療を心がけていますお子様のペースに合わせた治療を心がけています

お子様にとって歯科医院は「痛いところ」「こわいところ」というイメージがついてしまっていることがほとんどです。
当院ではまず「歯医者さんはこわくないところ」とお子様に思っていただけるように、お子様のペースに合わせてトレーニングを行い、少しずつ不安を取り除いていくところから始めます。
お子様に治療器具をおもちゃとして受け入れてもらい、スタッフやドクターと仲良くなってから治療に入るので、治療をこわがらず、積極的になってもらうことができます。

当院のポイント当院のポイント

症状が進行して来院された場合は、痛みを取る処置によって、1度痛い思いをしてしまうと、治療への恐怖心ができてしまいます。 お子様のためにもお口を頻繁にチェックし、定期検診やフッ素塗布にお越しいただいて、ぜひ当院へ遊びに来る感覚で通う習慣をつけてもらえたらと思います。

年齢別ケア方法&チェックポイント年齢別ケア方法&
チェックポイント

年齢別のむし歯リスクとケア方法年齢別のむし歯リスクとケア方法
乳児期(生後6ヶ月~)
乳歯が生え始めます。
乳歯は抵抗力が弱くむし歯になりやすいため、1日に1回(特に夜)はしっかりと歯を磨きましょう
歯が生えていないお子様の場合、ガーゼで拭うことでお口の中を清潔に保ちましょう。
幼児期(1歳半~3歳)
乳歯が生え揃ってきます。
おやつなどは決まった時間にとり、糖分はなるべく控えたほうがよいでしょう。
この時期は、お子様が歯磨きをしたあとに、必ず仕上げ磨きをしてあげるようにしましょう
歯磨きはフッ素配合のものを使い、むし歯をしっかり予防しましょう。
学童期(6歳~12歳)
乳歯が永久歯に生え変わります。
生え変わったばかりの永久歯はむし歯になりやすいのでしっかりとケアしましょう。
仕上げ磨きは10歳になるくらいまで続けるようにしてください。
歯科医院で定期検診を受けたり、定期的にフッ素塗布やブラッシングの指導などを受けることをおすすめいたします

チェックしてほしいポイントチェックしてほしいポイント

  • 乳歯のむし歯は白い1乳歯のむし歯は白い
    乳歯のむし歯は、黒ではなく白であることが多くあります。
    白いむし歯は黒いむし歯に比べて進行も速いため、知らないうちにむし歯が進行していることがあります。
    あっという間に神経まで到達してしまうこともあるので注意が必要です。
  • 歯の間2歯の間
    乳歯のむし歯は歯の間にできやすい傾向があります。特に奥歯は磨き残しが多いため、仕上げ磨きを行い異変がないかをチェックしてあげてください。
    また、乳歯のむし歯は急に穴があいてしまうことがあります。
    歯の間をデンタルフロスでケアしてみて、引っ掛かりがある場合はむし歯の可能性があります。
  • 上顎の前歯の間にできやすい3上顎の前歯の間にできやすい
    上顎の前歯の間は、飲み物が原因でむし歯になることがあります。
    哺乳瓶を使ってミルクやスポーツドリンクなどを与え続けることにより、歯が糖分に触れるのでむし歯ができやすくなるので気をつけましょう。

お子様の予防メニューお子様の予防メニュー

  • 石灰化を促し強度を保つフッ素
  • 奥歯の溝を埋め汚れ溜まりを防ぐシーラント
  • お子様の成長に合わせたブラッシング指導

予防歯科

どれだけ気をつけても、全てのむし歯リスクを無くすことはできません。
むし歯の予防、むし歯や歯周病の早期発見・治療のためにも、定期健診で歯の健康を保つことが重要です。
痛くなってから行く歯医者さんではなく、皆様の歯をきれいにして、むし歯にならないようにするための歯医者さんを目指します。
当院では、歯科衛生士による丁寧なクリーニングやフッ素による予防を積極的に行っており、治療が終了しましたら、定期検診のご予約をお取りしています。お忘れにならずにご通院いただけますと幸いです。

クリーニング

クリーニングの流れをご紹介します。歯科衛生士が丁寧に歯の汚れを取り、磨いていきます。

歯石・歯垢除去

専用の器具で徹底的に歯石・歯垢を除去していきます。

研磨

専用のブラシにフッ化物入りのぺーストを用いて、歯の着色を取り除き、一本一本丁寧に磨いていきます。

フッ素塗布

むし歯を予防する効果のあるフッ素を、歯と歯の間や表面に塗っていき、むし歯になりにくい歯にしていきます。

ホームケアアドバイス

どうすればむし歯を予防できるのかというお話と、正しいブラッシングケアをご指導いたします。

フッ素による予防

当院では、フッ素塗布を行っております。
歯の表面にフッ素を塗布することで、歯の石灰化を促進させる治療です。
歯の再石灰化が促進されると歯質が強化され、むし歯になりにくくなります。塗布する方法は、歯科医院での塗布・歯磨きジェルによる塗布があります。

入れ歯

入れ歯に違和感があるという方はとても多いのですが、多少の痛みならと我慢されていらっしゃるという方が多く、折角の美味しい食事も入れ歯が合わないことで美味しくなくなってしまってはもったいないと思います。
また合わない入れ歯を使用し続けると全体の咬み合わせが悪くなり、健康な歯にも影響を及ぼしてしまいます。
長年の経験を持つドクターが、咬み合わせの調整も含めた、最適な入れ歯のご提案をさせていただいております。
当院では、入れ歯の無料相談をご予約制で随時承っておりますので、どんな些細な相談でも構いませんので、是非ご予約ください。

矯正歯科

成人矯正

矯正とは、歯並びを正しい状態に戻すための治療です。
歯並びが悪いと、見た目が美しくないばかりでなく、歯磨きで歯垢や汚れが取り除きにくくなり、むし歯や歯周病の原因をつくり出します。
就職活動に向けて、ご結婚に向けてなど、理由はさまざまですが、矯正治療により、笑顔に自信が持てますので、気になる方には是非おすすめします。
矯正の装置が見えるのが気になる方には、マウスピースや裏側矯正、透明な装置など、いろいろな種類のご提案も可能です。

矯正の無料相談実施中

マウスピース矯正 裏側矯正 マウスピース矯正 裏側矯正

小児矯正

成長期のお子様の場合は、歯並びや咬み合わせの悪さが顎や顔のかたちに関係するばかりでなく、体全体の成長や発育にも悪い影響を与えてしまいます。
いびきや歯ぎしり、舌足らずな話し方、腰痛や肩こりが治ることもあります。
早い段階でマウスピースなどで矯正できる場合もありますので、まずは気になることがあれば、ご相談に来ていただくことをおすすめしています。

下記のような事がありましたら、無料のご相談(予約制)にいらしてください下記のような事がありましたら、無料のご相談(予約制)にいらしてください
  • ・指しゃぶりや爪かみ、唇を噛む癖がある
  • ・受け口になっている
  • ・前歯が出ている
  • ・でこぼこの歯がある
  • ・話し方に違和感がある
  • ・両親の歯並びが悪い
  • ・いつもお口があいていたり、お口で息をしている
  • ・ぶつけたり転んだりして歯が抜けてしまったことがある

歯周病

歯周病は、初期段階の症状がほとんど無く、なってしまったとしても気がつかないうちに進行してしまいます。
進行すると歯を支える骨を溶かしてしまい、最終的には歯が抜け落ちてしまう大変怖い病気です。一度歯周病になってしまうと、治療や予防をしなければ確実に進行していきます。 完治には早期治療が必要ですので、歯がぐらつく、歯肉が腫れる、その他下記のような症状がある場合は早めにご相談ください。

横スクロールができます→

歯周治療にはPMTCが有効です

PMTCとはProfessional Mechanical Tooth Cleaningの略で、専門家による専用機器を使用した歯のクリーニングになります。 磨き残してしまった歯垢は、やがて強固になって歯石へと変化します。歯に付着してしまった歯石は非常に硬く、歯ブラシでは取り除くことができません。
歯石を取り除くために行われる歯の掃除がPMTCです。専用の機材を用い、歯の表面や歯と歯の間を磨き上げます。

セラミック治療

お口を開けたときに見えてしまう金属製の詰め物を、白い素材のものに変えたり、クリーニングで歯の汚れや着色を除去するとお口の印象は大きく変わります。
白い歯にも保険対応できる素材、できない素材といろいろな種類があり、例えばセラミックは、自然な歯に見間違うほど、美しい口元に仕上がります。
ご希望とご予算に合わせてお選びいただけますし、無理やり高いものをすすめることはありませんので安心してご相談ください。

当院で扱う被せ物の種類については、こちらをご覧ください

ホワイトニング

当院では歯を削る方法ではなく、特殊なホワイトニング剤を使用して歯を白くするホームホワイトニングを行っております。
ホームホワイトニングとは、ご自宅で患者様ご自身により歯を白くしていただく方法です。患者様お一人おひとりに合わせてお作りしたマウスピースに、歯を白くする効果のあるジェルを入れて装着することにより、ジェルが段々と浸透し歯を白くしていきます。
透明感のある白さを得ることができ、白さを長持ちさせることができます。

ホームホワイトニングの流れ

01事前診察
お口の中の状態を確認します。
むし歯がある場合は、薬剤がしみる恐れがあるので、先に治療を行います。薬剤の試滴を行い、適応性の検査等もここで行います。
02歯石取り及びクリーニング
歯石が付いていると、ホワイトニングは効果が出にくくなってしまいます。
専用の機材を用いて歯石を除去します。
03印象採取
専用のマウスピースを作成するために、歯の印象を取ります。これを元に、マウスピースを作成します。
04ホワイトニング開始
完成したマウスピースに専用のジェルを注入し、歯に装着します。
必要量は、歯科医師が試滴により決定しますので、必要量以上の使用は行わないようにしてください。
1週間毎に、医院にてチェックを受けてください。

ホワイトニングの料金に
ついてはこちら

一般歯科

一般的なむし歯の治療を行います。
できるだけ、痛みの少ない、削らない、神経を残す、抜かない治療を心がけております。
しかし、むし歯の進行によっては大変残念ですが、神経を取ったり、歯を抜かなければならない場合もあります。 その場合は、きちんとご説明をした上で、ご納得いただけるようにいたします。
何も説明せずに、治療を行うことはしませんのでご安心ください。

治療の進め方

  1. 1.カウンセリング

    カウンセリング

    治療を始める前に、カウンセリングを行います。
    現在どのような歯の状態なのか、その歯に対してどのような治療を望まれているのかをお伺いし、適切な治療・処置を検討します。
  2. 2.診断・治療計画の提示
    患者様の歯・歯肉の状態をチェックいたします。 緊急を要する場合は、応急処置をします。
  3. 3.診査・検査

    診査・診断

    検査結果をもとに、現在の問題、治療法、費用について詳しく説明いたします。そしてカウンセリング時にお伺いした患者様のご要望を考慮し、治療計画を検討します。
  4. 4.治療開始
    治療計画に対し、患者様がご納得いただいた上で治療を開始します。 また、治療計画に変更の必要がある場合は、随時患者様とご相談いたします。
    むし歯治療の場合
    ◆軽度のむし歯の場合

    むし歯の部分を削り、歯と同じ色合いのプラスチックを詰めます。

    ◆中度のむし歯の場合

    むし歯の部分を削り、型を取って詰め物(インレー)を造り、はめ込みます。

    ◆重度のむし歯の場合

    神経近くまで進行したむし歯の場合は、神経を取り除く必要があり、最後にかぶせ物(クラウン)を入れます。

    ◆最重度のむし歯の場合

    歯全体がむし歯に浸食され、歯根にも影響が出ている場合は、基本的に抜歯します。

  5. 5.治療終了
    神経近くまで削った場合は、熱いものや冷たいものがしみる場合もありますが、少しずつ納まります。ズキズキと痛みが引かない場合はご相談ください。
  6. 6.定期検診
    むし歯は症状が進んでいればいるほど、治療にも時間がかかります。 定期的に診察を行うことで、むし歯や歯周病の再発を防ぎ、患者様のお口の中の状態をよりよく保つお手伝いをさせていただきます。

歯科口腔外科

歯科口腔外科では、親知らずの抜歯や顎関節症、事故やスポーツ等による外傷や口内炎といった様々な症状の治療を行います。
例えば親知らずは、真っすぐ正常に生えていれば抜歯の必要はないため、抜歯が本当に必要なのかというところからしっかりと診察いたします。
また、顎関節症は放置していると顎関節に強いダメージを与え、肩こりや頭痛などの原因となる恐れがあるため、早めの受診をおすすめしております。
お口に違和感を覚えたら、お気軽にご相談ください。

睡眠時無呼吸症の治療

睡眠時無呼吸症候群(SAS)とは、寝ている間に呼吸が止まってしまう病気です。睡眠中に筋が弛緩し、舌が下がり気道を塞いでしまうことにより、いびきをかいたり、無呼吸になることがあります。
いびきや、睡眠の質の低下でお悩みの方は、まずは、医科の専門医で診察を受けていただき、検査の結果、睡眠時無呼吸症候群と診断された場合、当院でスリープスプリント(マウスピース)による治療が可能です。
※診断書が必要となります。

下記のような症状がある方は、睡眠時無呼吸症候群の可能性があります。
気になる方は、専門医の検査をおすすめします。

  • ・寝ている時にいびきをかく
  • ・家族に、寝ている時に呼吸がとまっていた、と指摘されたことがある
  • ・夜中、息苦しくて目覚める
  • ・寝ているのに日中眠気に襲われたり、疲れが取れていない気がする

当院にて専用のスリープスプリント(マウスピース)を作ることができます。
夜寝るときに使用し、下あごを上あごよりも前方に出すように固定させることで上気道を広く保ち、いびきや無呼吸の発生を防ぎます。

スポーツマウス
ガード

スポーツマウスガードは、スキーやスノーボードでの転倒時の怪我や、サッカーやラグビー、格闘技などのボディコンタクトの衝撃から口元を守る保護装置です。
顔面に受けた衝撃は、脳しんとうなど頭にも悪影響を与えるため、マウスガードを装着することは脳を守ることにもつながります。
当院では患者様のお口に合ったオーダーメイドのマウスガードをお作りいたします。
しっかりフィットし、強く噛みこむことができるためパフォーマンスの向上にもつながります。

スポーツマウスガードの料金に
ついてはこちら